院長紹介
- HOME
- 院長紹介
ごあいさつ
つくば市で歯周病治療に取り組むおおさわ歯科医院
おおさわ歯科医院は、歯周病治療と予防歯科に力を入れており、『口福』を追求する歯科医院です。
歯は治療をやり直す度に寿命が短くなり、放置しておくと抜かなければならない状態になりかねません。
初期のうちにう蝕を発見し、進行しないように、必要な処置や指導行い、定期健診などでフォローいたします。
当院では、予防歯科と歯周病治療に力を入れて、歯の寿命を延ばすような治療方法をご提案いたします。
また、痛みが予想される処置には、事前にお伺いして表面麻酔を行い局所麻酔をいたしますので
ご安心して治療を受けいていたがけるように心がけていおります。
おおさわ歯科医院
院長 大澤 寿太郎
院長プロフィール
1990年 日本大学松戸歯学部卒業
1990年 茨城県つくばみらい市 谷井田歯科医院勤務
1997年 おおさわ歯科医院開院 院長
歯周病治療の認定医取得済み
院長インタビュー
Q1. この地域に開業された理由を教えてください。また、この地域の好きなところを教えてください。
大学を卒業して、最初の医師としての職場がつくばみらい市でした。そこで8年間、地域の方々と触れ合い、多くの友人を得ることができましたし、この地域に対する深い愛着が芽生えました。
つくばは研究学園都市として知られており、市街地には多くの医療機関が点在しています。
しかし、市街地から少し離れたこの地域には歯科医院が少なかったので、地域医療に貢献もできると思いここで開業する事を決めました。
この辺りは農村地域で景色が良く診療所からも筑波山が見えます。患者さんからも窓枠から見える筑波山が絵画のようだと言われくらい。
そんな自然豊かなところが好きですね。
Q2. 初めての患者さんが来られた時に、心掛けていることはございますか。
ただ治療するだけでなく、患者さんの体全体の状態を理解しようと心がけています。
最初に医療面接を行い、患者さんとのコミュニケーションを大切にします。診察台に座る前にカウンセリングコーナーのような場所で、患者さんに「今日はどうしたんですか?」「いつからですか?」などの質問をします。
これは単なるリラックスさせるためだけでなく、患者さんの状態や症状を詳しく把握するためです。治療に取り組む前に、患者さんの個別のニーズや状況をよく理解することを大切にしています。
Q3.先生がこれまで、特にお力を入れられてきた学ばれてきた治療はどういった内容になりますでしょうか。
開業の頃は、地域が農村地域であったことから、主に義歯・入れ歯の治療に焦点を当てていました。私は元々手先が器用であり、義歯・入れ歯の治療において特に得意でした。
しかし、最近では患者さんの健康意識が向上し、自分の歯を健康で保ちたいという意識が強まってきています。
そのため、歯周病などの歯の健康に関する治療に力を入れて継続的に学び続けています。患者さんのニーズと健康に対する意識の変化に合わせて、治療内容を進化させています。
Q4. 医院として、歯周病と予防には特にお力を入れられていると思うのですが歯周病の治療や予防とは具体的にどういうことをされるのでしょうか。
歯周病は、磨き残しや歯石の付着など衛生状態のほかに、噛む力や歯並び、口の中の要素が原因となることが多い疾患です。
治療としては歯石の除去を行い、歯ぐきの健康を保つために努力しています。また、患者さんに対して適切な歯磨き方法を指導し、日常のケアにおいてもサポートを行っています。定期的な診察とメンテナンスを提供し、かみ合わせや生活スタイル、食生活についても患者さんと共に考え、治療に反映させています。
予防としては、フッ素塗布を行い、歯を強化して虫歯のリスクを軽減します。
口腔内の清潔を保つために、口腔内清掃を定期的に行い、正しい歯磨きの方法を患者さんに指導し、予防に向けた自己管理を支援しています。
Q5. 訪問診療にもお力を入れられているかと思うのですが、どういうきっかけで始められたのでしょうか。
訪問診療を導入するきっかけは、通院していた患者さんからの依頼が始まりです。
患者さんの知り合いの方が老人施設を開業するにあたり、協力歯科医を探していて、頼まれたのがきっかけです。
現在は、他の医院からの依頼や協力要請、老人施設などの訪問が主です。
Q6.地域密着で長年診療されてきた先生ですが、最後に患者さんにメッセージをお願いします。
私たちは、患者さんの口福を最優先に考えております。
地域密着で長年診療を提供してきましたが、私たちの目標は、患者さんが最期まで健康な口腔状態を維持できるようにお手伝いすることです。お口の問題は放置せず、早期発見と予防を重視し、定期的な健診でサポートします。
痛みの予想される処置には、痛みを最小限に抑えるための対策を行います。皆さんの健康と笑顔を守るため、いつでもお気軽にご相談ください。